<<矢場とん(名古屋) | めいふつ天むす 千寿(名古屋)>> |
まだまだ名古屋のお店・・・ 昨日ご紹介した矢場とん さんでランチを
した後、あるものを買い、その後とりあえず大須観音さんへいってお参
りをし、そろそろ帰る時間・・・
(あるものは明日の記事で紹介しますね・・・)
でも微妙に時間があまってしまったので、どこかでお茶をしようという
ことになり、それならと選んだのが、名古屋ではしらないひとがいない
ぐらい有名なコメダ珈琲店へ!
何で知らない人がいないといわれるかというと、ふつーの喫茶店なん
ですが、世界のやまちゃん 同様店舗数が半端じゃなく多いんです。
名古屋にいる同期いわく、歩いてたらそのうち見つかる・・・というでは
ないですか。
で、この日もこのあたりにありそう・・・と歩いていて見つかったわけです。
HPをみたところ、名古屋だけでもざっと50店舗以上はありますから・・・
このお店でhiroが食べてみたかったのがρ( ̄∇ ̄o) コレ
はい、シロノワールです。名前の由来はわからないんですが、
あっつあつのデニッシュパンの上にソフトクリームがのって
いるというもの。
デニッシュパンがほわほわ、さくさくなんです。メープルシロップを
上からかけると甘いけどあうんですー。
そしてデニッシュパンの温かさでソフトクリームがじょじょにとけて
きてデニッシュパンとからまるんですねー。
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ なんでしょうね。想像できる味なんですけど
なーんかはまるんです。(⌒^⌒)b うん
で、ドリンクたちもなかなか個性的なので一挙ご紹介!
左がアイスモーニング、右がコーヒーシェイクです。
アイスモーニングってこれまた意味がわからないんですが、珈琲に
牛乳をいれたというより、牛乳に珈琲を入れたといったほうがただしい
ような飲み物。シロップもたーっぷりはいってて、甘いです。
で、コーヒーシェイクはこれまた理由がわからないんですが、砂糖が
はいってそうな瓶に飲み物がはいってくるんですよー。
味は珈琲味のソフトクリームみたいな味でした。これも甘いです(笑)
私は甘いのが好きなのでよかったのですが、珈琲はブラックというひと
にはまずお勧めできません (⌒^⌒)b うん
で、あとびっくりしたのが・・・ρ( ̄∇ ̄o) コレ
はい、ナッツです。名古屋ではこれが当たり前らしく、珈琲を注文すると
必ずおつまみがついてくるそうです・・・
うーん、不思議・・・ (・0・*)ホ,(゚0゚*)ホ--ッッ!!!
で、行ったことある人はあれ?とおもっておられるかもしれません。
はい、実はこれシロノワールの縮小版、ミニシロノワールなんです。
ランチで食べた味噌カツが残ってまして・・・(^^;;
と、こんな感じで名古屋名物を堪能してまいりました・・・
で・も、まだまだ終わりませんよー。冒頭にゆったテイクアウトした
ものまでしっかり名古屋名物なんです。
明日これを紹介して、名古屋特集を完結させたいと思いまーす。
もう少しお付き合いくださいませ ペコリ(o_ _)o))
☆メニューによってはシロップを抜いてもらうことも可能だそうです。
ミニシロノワール | 390円 |
アイスモーニング | 360円 |
コーヒーシェーク | 460円 |
味 |
★★★★★★☆☆☆☆ |
価格 |
★★★★★★☆☆☆☆ |
接客 |
★★★★★☆☆☆☆☆ |
また行きたい度数 |
★★★★★★☆☆☆☆ |
http://www.tabetoko.com/trackbacks/recieve/272
是非初めてのコメントを付けて下さい(⌒~⌒)
是非初めてのトラックバックをお待ちしてます(^▽^)/