<<あみ源(北浜) | ぎんや(橿原市)>> |
今日もやっぱりイタリアンのお店のご紹介。あ、でも場所は本町
じゃないですよー(笑)
四ツ橋駅から徒歩5分という場所にあるお店のご紹介です。
それがラ・ギャロワーズさんです。
この日はほんとは違うお店にいこうと意気込んでいったんです・・・
でも貸切とかでしまっていて、えーどーしよーってなったときにふと
目についたお店だったのです。
でもあとから調べてみると、泉州の地野菜にほれ込んだシェフが
やっているお店なんだとか。
店内はカウンターがほとんどのこじんまりとしたお店で、奥に
テーブル席が1つあるぐらいなんです。
私たちはもちろんカウンターだったのですが、その前が厨房と
言うこともあり、てきぱきと動いてはるのをみてすごいねーと
話が弾みました。
ランチはAセット・Bセット・Cセットの3種類があり、私たちは
Aコースを注文。
内容はサラダ・キッシュ・スープ・パスタ(2種類から)・パン・コーヒー
というもの。
まずはサラダ・キッシュ・スープから。
生ハムのサラダ・たまねぎのキッシュ・冷製のポタージュスープ
です。
サラダはちょーっとドレッシングの塩気がきついのが気になりました
が、そのほかはいたって普通で意外とボリュームがあって食べ応え
満点でした。
スープは冷製だったせいか、あっさりとしてのみやすかったです。
で、キッシュですが、たまねぎときいて一瞬躊躇したんですよね・・・
私たまねぎの味と食感ってたまに苦手なものがあるので・・・
でもこれは違いました。たまねぎの甘さだけをつかったものでいわれ
なければたまねぎってわからないほど。
おいしかったです。
で、パスタはこの2種類。
茶美豚ソーセージと泉州 泉州ワタリガニのトマトソース
カブ菜のクリームソース
私は左のクリームソースのほうをいただいたのですが、クリーム
ソースなのにあっさりしてました。
多分カブ菜やほかにはいっているお野菜の効果でしょうか?
おいしかったです。セロリもちらっとはいってるんですがいつもなら
嫌なあの独特の風味がここでは良いアクセントとなっていたのに
も驚きです。
トマトソースはちょっとワタリガニの味がきつかったーと友人が
ゆってました。
共通していえたのは麺の湯で加減。微妙な歯ごたえが絶妙でした。
パンはあたためなおしてくれているんですが、ちょーっとぱさつき
が気になったかな・・・
あ、余談ですが移っている食器類、すべてティファニーでした。
貧乏人なんで、そういうのみただけでちょっと喜んでしまったhiro
でした ワーイッ \( ̄ー\)(/ー ̄)/ワーイッ
Aセット | 1050円 |
Bセット | 1580円 |
味 |
★★★★★☆☆☆☆☆ |
価格 |
★★★★★★☆☆☆☆ |
接客 |
★★★★★★☆☆☆☆ |
また行きたい度数 |
★★★★★☆☆☆☆☆ |
http://www.tabetoko.com/trackbacks/recieve/299
是非初めてのコメントを付けて下さい(⌒~⌒)
是非初めてのトラックバックをお待ちしてます(^▽^)/